windows10化
2019.11.11
windows7のサポート終了が近づき・・・と書いたが、
3台目のラップトップは事情がありもう少しアプデ不能になった。
なので4代目の職場の自分用PCをwindows10化した。
こちらも全く問題なく無償だったのだが、いかんせん初代i7だし、メモリーも6GBしか載っていない。
グラボは載っているけど・・・
ノロイったらありゃしない。
ちょっとPOPの制作・・・イラストレーターとphotoshopの同時起動なんてしたら素材検索もできないw
メモリーだけでも増やすか・・・
自宅のマシンだってゲーミングマシンではないから滅茶苦茶高速ではないけど。
こんな旧型に投資?(価値あるんか?)
i7-950
DDR3-6GB
GTX550i-1.5Gb
HDD-3GB
3台目のラップトップは事情がありもう少しアプデ不能になった。
なので4代目の職場の自分用PCをwindows10化した。
こちらも全く問題なく無償だったのだが、いかんせん初代i7だし、メモリーも6GBしか載っていない。
グラボは載っているけど・・・
ノロイったらありゃしない。
ちょっとPOPの制作・・・イラストレーターとphotoshopの同時起動なんてしたら素材検索もできないw
メモリーだけでも増やすか・・・
自宅のマシンだってゲーミングマシンではないから滅茶苦茶高速ではないけど。
こんな旧型に投資?(価値あるんか?)
i7-950
DDR3-6GB
GTX550i-1.5Gb
HDD-3GB
バイクの駐輪場
2019.11.04
ビッグスクーターに乗るようになって、本当に困っているのが、出かけたさきでの駐輪場だ。
なんせ、載っているビッグスクーターは長さが250cmもある。
大きすぎ。最近はもっとコンパクトだから、まるで重量級に乗っている気になる。
小田原に行ったので駐輪場をご紹介。
駅ビルの並びにある「小田原駅東口駐輪場」です。ここは複合施設です。
メインは車の駐車場ですが、バイク用もあります。

安い!
24時間で250円

このワイヤーをフロントタイヤに通して、もどしてカチャ。支払いは番号を押して清算するタイプ。
注意点は駐車スペース。


白いのは原チャリ用
オレンジがそれ以上。
ん?俺のは250cmって書いたけど、1枚目の写真には240cmまでと。。。。。
問題ないハンドルロックをすれば収まるw。
なんせ、載っているビッグスクーターは長さが250cmもある。
大きすぎ。最近はもっとコンパクトだから、まるで重量級に乗っている気になる。
小田原に行ったので駐輪場をご紹介。
駅ビルの並びにある「小田原駅東口駐輪場」です。ここは複合施設です。
メインは車の駐車場ですが、バイク用もあります。

安い!
24時間で250円

このワイヤーをフロントタイヤに通して、もどしてカチャ。支払いは番号を押して清算するタイプ。
注意点は駐車スペース。


白いのは原チャリ用
オレンジがそれ以上。
ん?俺のは250cmって書いたけど、1枚目の写真には240cmまでと。。。。。
問題ないハンドルロックをすれば収まるw。
windows7サポート終了関連
2019.10.10
windows7のサポート終了まであとちょっとしかない。
自分の使うPCも 「windows10化」 しなくてはいけない。
無償アップグレード期間中は信頼性や使っているソフトウェアの問題から利用しなかった。
今思えば、多くの人にアップグレードさせて使われ方などの情報を収集していたのでは?と思う。まぁ、全員がサポートに協力したとは思えないけど。。。
なぜなら今からでも無償アップグレード出来るからだ。
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
↑↑↑↑↑↑参照してみて下さい。
俺が使っているPCは基本的に4台ある。
1台目は職場の業務マシン。こいつは↑↑↑のパターンでアップグレード済み
2台目は自宅のメインマシン。こいつも↑↑↑のパターンでアップグレード済み
3台目は自分のラップトップ。
4台目は職場の自分用マシン。
と、あと2台をやらなければならないのだが、この2台はソフトウェア的に躓きそうで・・
時間がかかることを覚悟。
なのでバックアップもガチデやっている。
他にも
息子のラップトップ:こいつは↑↑↑のパターンでアップグレード済み
嫁のラップトップ:使ってなさそうなので・・・・どうしよう
予備のラップトップ:スペックがギリギリなので処分決定!
となりました。
あぁ、この2台はきついだろうなぁ。
自分のラップトップは初期化しちゃおうかな。
自分の使うPCも 「windows10化」 しなくてはいけない。
無償アップグレード期間中は信頼性や使っているソフトウェアの問題から利用しなかった。
今思えば、多くの人にアップグレードさせて使われ方などの情報を収集していたのでは?と思う。まぁ、全員がサポートに協力したとは思えないけど。。。
なぜなら今からでも無償アップグレード出来るからだ。
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
↑↑↑↑↑↑参照してみて下さい。
俺が使っているPCは基本的に4台ある。
1台目は職場の業務マシン。こいつは↑↑↑のパターンでアップグレード済み
2台目は自宅のメインマシン。こいつも↑↑↑のパターンでアップグレード済み
3台目は自分のラップトップ。
4台目は職場の自分用マシン。
と、あと2台をやらなければならないのだが、この2台はソフトウェア的に躓きそうで・・
時間がかかることを覚悟。
なのでバックアップもガチデやっている。
他にも
息子のラップトップ:こいつは↑↑↑のパターンでアップグレード済み
嫁のラップトップ:使ってなさそうなので・・・・どうしよう
予備のラップトップ:スペックがギリギリなので処分決定!
となりました。
あぁ、この2台はきついだろうなぁ。
自分のラップトップは初期化しちゃおうかな。
上級救命講習
2019.10.06
ログの通り「上級救命講習」を受けてきました。

普通救命講習だと、対大人。の内容で話が進みます。もちろん午前中はその内容です。
普通救命までしか受講した経験のない人や、数年放置でほぼ忘れている人もいるので、復習の意味もあるのだろう。しかし、上級救命には小児や乳児も出てくるので、午後はキツキツでした。

通称「アンちゃん」。今はいろんなタイプがあって、なんて呼んだらいいか迷ったw
小児や乳児相手の救命の練習も、三角巾の使い方(出血対応とか)など覚えることも沢山ある。しかも、上級救命講習には効果測定がある。これは、受講者の理解度を見るだけでなく間違いが多い(集中している)問題があれば教え方が悪いのでは?と、判断する材料でもある。
僕はダイビングのレスキューから数えると10回以上更新しているので、実技は問題ない。
それに、今回は消防長の推薦的な要素もあったので、完璧を・・・・
とはいえ、学科で2問間違えた臭い。(ミスした問題は教えてくれない)
テキスト、全部を呼んでもらうためだな。
そして、

無事に更新しました。
うちの店は高齢者が多い。AEDは隣の銀行にあるし。対応できるようにしておきたい。
少しでも興味があったら普通救命講習でも問題ないので受講して頂けたらと思います。開催は消防に聞いてもらえればと思います(119番に電話しないでね)

普通救命講習だと、対大人。の内容で話が進みます。もちろん午前中はその内容です。
普通救命までしか受講した経験のない人や、数年放置でほぼ忘れている人もいるので、復習の意味もあるのだろう。しかし、上級救命には小児や乳児も出てくるので、午後はキツキツでした。

通称「アンちゃん」。今はいろんなタイプがあって、なんて呼んだらいいか迷ったw
小児や乳児相手の救命の練習も、三角巾の使い方(出血対応とか)など覚えることも沢山ある。しかも、上級救命講習には効果測定がある。これは、受講者の理解度を見るだけでなく間違いが多い(集中している)問題があれば教え方が悪いのでは?と、判断する材料でもある。
僕はダイビングのレスキューから数えると10回以上更新しているので、実技は問題ない。
それに、今回は消防長の推薦的な要素もあったので、完璧を・・・・
とはいえ、学科で2問間違えた臭い。(ミスした問題は教えてくれない)
テキスト、全部を呼んでもらうためだな。
そして、

無事に更新しました。
うちの店は高齢者が多い。AEDは隣の銀行にあるし。対応できるようにしておきたい。
少しでも興味があったら普通救命講習でも問題ないので受講して頂けたらと思います。開催は消防に聞いてもらえればと思います(119番に電話しないでね)
上級救命講習
2019.10.05
めびうすはこう見えて(見えねぇ?)「上級救命講習」修了している。

最初はスキューバダイビングで「レスキュー」講習の認定を受けたことに始まり、それ以降「普通救命講習」とかを万が一の時のために更新している。
万が一?
そう、めびうすの店には高齢者が多い。
過去に2回、高齢のお客様が倒れられ、救急車を呼んだことがある。
今年の正月には義父が宴会後のトイレで頑張りすぎて倒れた。
高齢者が多い日本では、「救急」が思っている以上に身近なのかも知れない。なので、上級救命認定を更新することにした。丸々1日講習だ。
上級救命講習
講習時間は480分位
講習内容は心肺蘇生法(成人用・小児用)、AED使用法、異物除去法、搬送法、止血法等
3ヶ月前、地元の消防長に
「そろそろ2年経つので上級救命講習があるようでしたら教えて欲しいです」
とお願いしてLineを交換したw(気さくな方です)
そして講習の3日前。急に!!!!!
「次の日曜日に講習やります。」
ってwww
急すぎるだろ。
と、思いながらも仕事のスケジュールを確認して、警防課に申し込みに行った。2年前の講習は台風が襲来している最中だったので、短縮講習だったので今回はガチだ。
明日。頑張る。
(周囲の安全確認)
「大丈夫ですかぁ~?」
続く・・・・・・
もし、少しでも興味があったら普通救命講習など受講してみて下さい。
普通救命講習
講習時間は180分位
講習内容は心肺蘇生法(成人用)、AED使用法、異物除去法、止血法等

最初はスキューバダイビングで「レスキュー」講習の認定を受けたことに始まり、それ以降「普通救命講習」とかを万が一の時のために更新している。
万が一?
そう、めびうすの店には高齢者が多い。
過去に2回、高齢のお客様が倒れられ、救急車を呼んだことがある。
今年の正月には義父が宴会後のトイレで頑張りすぎて倒れた。
高齢者が多い日本では、「救急」が思っている以上に身近なのかも知れない。なので、上級救命認定を更新することにした。丸々1日講習だ。
上級救命講習
講習時間は480分位
講習内容は心肺蘇生法(成人用・小児用)、AED使用法、異物除去法、搬送法、止血法等
3ヶ月前、地元の消防長に
「そろそろ2年経つので上級救命講習があるようでしたら教えて欲しいです」
とお願いしてLineを交換したw(気さくな方です)
そして講習の3日前。急に!!!!!
「次の日曜日に講習やります。」
ってwww
急すぎるだろ。
と、思いながらも仕事のスケジュールを確認して、警防課に申し込みに行った。2年前の講習は台風が襲来している最中だったので、短縮講習だったので今回はガチだ。
明日。頑張る。
(周囲の安全確認)
「大丈夫ですかぁ~?」
続く・・・・・・
もし、少しでも興味があったら普通救命講習など受講してみて下さい。
普通救命講習
講習時間は180分位
講習内容は心肺蘇生法(成人用)、AED使用法、異物除去法、止血法等
2019秋アニメが始まるなぁ
2019.10.01
愛でていたラティナとさよなら

そして変態どもともさよなら

「うちの娘」の原作は最後がアレなだけにネタバレ多かったけど、そこまで進まずにラティナの成長と誰もが1度は思ったことがあるだろう「大人への憧れ?」。とても上手く纏まった展開でした。その分記憶に残らないかも。ラティナ。またあいたいな。
変態は原作を知っているだけに。。。。
何も言わんどこ。
俺が多重人格になって全員おもちゃにしたるわ!
2019秋アニメも12本ほど予約する。nasneは便利だぞ!ロケーションフリーだからね。
Actors
アサシンズプライド
アフリカのサラリーマン
ヴァルラブ
俺を好きなのはお前だけかよ
慎重勇者
超人高校生は異世界でも・・・
どるふろ
放課後さいこう・・・
ライフルis・・
能力は平均値・・
ソーマ
かな。みんなもレッツ深夜アニメ(録画でね)

そして変態どもともさよなら

「うちの娘」の原作は最後がアレなだけにネタバレ多かったけど、そこまで進まずにラティナの成長と誰もが1度は思ったことがあるだろう「大人への憧れ?」。とても上手く纏まった展開でした。その分記憶に残らないかも。ラティナ。またあいたいな。
変態は原作を知っているだけに。。。。
何も言わんどこ。
俺が多重人格になって全員おもちゃにしたるわ!
2019秋アニメも12本ほど予約する。nasneは便利だぞ!ロケーションフリーだからね。
Actors
アサシンズプライド
アフリカのサラリーマン
ヴァルラブ
俺を好きなのはお前だけかよ
慎重勇者
超人高校生は異世界でも・・・
どるふろ
放課後さいこう・・・
ライフルis・・
能力は平均値・・
ソーマ
かな。みんなもレッツ深夜アニメ(録画でね)
課金したくない+アプデ多すぎ
2019.10.01
デレステが4周年記念と言うこともあり、運営さんもコアな課金勢も祭なのだろうが・・・
日をまたぐ深夜だけでなく、ちょくちょくダウンロードデータがあり正直ウザイ。
現在開幕中のLive pradeも美嘉が留守みたいなのでやる気がうせて、開始から25時間経った今、
なんと1759pt
と、酷い数字だ。
エリア解放はといえば・・・
首都1・2・3、中央1・2・3、南1・2・3、北東1・2まで。
あと1時間でスタミナが貯まるので、北東3宮城公演をやる。
既に上方が開いているが、新エリア解放まで63000人くらいなので、しばらくは北東に滞在してカゼを引くw
しかし、更新が多い。
今、開いたら「プラチナスペシャルガシャ」だと。
だから課金はしない。って。
マニーショップだけですよ。
日をまたぐ深夜だけでなく、ちょくちょくダウンロードデータがあり正直ウザイ。
現在開幕中のLive pradeも美嘉が留守みたいなのでやる気がうせて、開始から25時間経った今、
なんと1759pt
と、酷い数字だ。
エリア解放はといえば・・・
首都1・2・3、中央1・2・3、南1・2・3、北東1・2まで。
あと1時間でスタミナが貯まるので、北東3宮城公演をやる。
既に上方が開いているが、新エリア解放まで63000人くらいなので、しばらくは北東に滞在してカゼを引くw
しかし、更新が多い。
今、開いたら「プラチナスペシャルガシャ」だと。
だから課金はしない。って。
マニーショップだけですよ。
伊豆半分ツーリング
2019.09.30
明日から消費税が10%になるという令和元年9月30日。
久々に伊豆半島に遊びに行きたくなった。が、前夜は消費税関のパソコン作業で遅くなってしまったため、半島の半分だけにした。本当は東伊豆から南伊豆、そして西伊豆を走り熱海。こんなコースを予定していたんだけどね。
学生の頃から何度となく出かけた伊豆半島なので、多少道が変わっていようがナビなど不要。なんだけど。使い勝手を確認するために使うことにした。
iphone5sにyahooナビ。画面は点きっぱなしにするので、常時電源を確保してイザイザ。
城ヶ崎に立ち寄りたかったが、iphone5sへの電源供給していた百均のケーブルが切れた(ってか初期不良)ので、仕方なく伊東でダイソーに寄り道したので、通過したw
伊豆半島って道が少ないから週末は渋滞地獄なんだけど、平日は最高。
しかも俺が好きな時期。(人も少なく夏の陽射しが残っている)
トイレも沢山ある。

俺の好きな「尾ヶ崎ウイング」
綺麗だし、駐車場は広いし・・・・忘れ物した!
椅子だよ椅子。くつろぎようのキャンプ椅子を持ってくるの忘れた。痛恨のミス。
仕方ない出発しよう。

伊豆+若者=白浜
こんな図式が頭にあるが、それは「夏」の話で、秋口になるとこんなに静か。駐車場も無料になるところもあって、のんびりも出来る(が、椅子がないので写真だけw)。
そしてこの先には有名な浜が沢山あるので、有名な処だけちょっと。(実は穴場は教えたくないだけ)

外浦。ココは静かで家族連れも多くて、トイレも綺麗。ちょっと頑張れば水でシャワーも浴びれちゃうほどで、お魚さんも跳ねまくる楽しいところ(磯遊びも)。入口の道路が狭いので注意してね。
そして、下田駅を超えていけば、例えば「弓ヶ浜」。

ダイバー(スキューバダイビング)の皆さんなら「神子元」は憧れなんじゃないかな。そこへの船の発着でもある(手前の川)。川の出口・・・昔の人間なのでちょっと汚れているイメージが強くて、おれは泳ぎに来ない。
この先には「石廊崎」とかまだまだ、スポットが沢山あるんだけど。。。。

一気に「愛逢岬」
ココは絶景だと思う。ココに来る途中の道にはハイビスカスが咲き乱れ

昔は秘境だった(船で行く海岸)

や、渡船乗り場の中木が見える

椅子を忘れたのが悔やまれる。
マジで自分を殴りたい。
中伊豆の良さは次回行ったときにガッチリ取材するとして、何処とは言えないけど(オフレコだそうです)、見つけたら食べて欲しいものがある。

これね。宜しく。
では伊豆半分ツーリング#2に続く(いつになるかなw)
久々に伊豆半島に遊びに行きたくなった。が、前夜は消費税関のパソコン作業で遅くなってしまったため、半島の半分だけにした。本当は東伊豆から南伊豆、そして西伊豆を走り熱海。こんなコースを予定していたんだけどね。
学生の頃から何度となく出かけた伊豆半島なので、多少道が変わっていようがナビなど不要。なんだけど。使い勝手を確認するために使うことにした。
iphone5sにyahooナビ。画面は点きっぱなしにするので、常時電源を確保してイザイザ。
城ヶ崎に立ち寄りたかったが、iphone5sへの電源供給していた百均のケーブルが切れた(ってか初期不良)ので、仕方なく伊東でダイソーに寄り道したので、通過したw
伊豆半島って道が少ないから週末は渋滞地獄なんだけど、平日は最高。
しかも俺が好きな時期。(人も少なく夏の陽射しが残っている)
トイレも沢山ある。

俺の好きな「尾ヶ崎ウイング」
綺麗だし、駐車場は広いし・・・・忘れ物した!
椅子だよ椅子。くつろぎようのキャンプ椅子を持ってくるの忘れた。痛恨のミス。
仕方ない出発しよう。

伊豆+若者=白浜
こんな図式が頭にあるが、それは「夏」の話で、秋口になるとこんなに静か。駐車場も無料になるところもあって、のんびりも出来る(が、椅子がないので写真だけw)。
そしてこの先には有名な浜が沢山あるので、有名な処だけちょっと。(実は穴場は教えたくないだけ)

外浦。ココは静かで家族連れも多くて、トイレも綺麗。ちょっと頑張れば水でシャワーも浴びれちゃうほどで、お魚さんも跳ねまくる楽しいところ(磯遊びも)。入口の道路が狭いので注意してね。
そして、下田駅を超えていけば、例えば「弓ヶ浜」。

ダイバー(スキューバダイビング)の皆さんなら「神子元」は憧れなんじゃないかな。そこへの船の発着でもある(手前の川)。川の出口・・・昔の人間なのでちょっと汚れているイメージが強くて、おれは泳ぎに来ない。
この先には「石廊崎」とかまだまだ、スポットが沢山あるんだけど。。。。

一気に「愛逢岬」
ココは絶景だと思う。ココに来る途中の道にはハイビスカスが咲き乱れ

昔は秘境だった(船で行く海岸)

や、渡船乗り場の中木が見える

椅子を忘れたのが悔やまれる。
マジで自分を殴りたい。
中伊豆の良さは次回行ったときにガッチリ取材するとして、何処とは言えないけど(オフレコだそうです)、見つけたら食べて欲しいものがある。

これね。宜しく。
では伊豆半分ツーリング#2に続く(いつになるかなw)