デレステの為
2020.09.16
俺がデレステを始めたのは2018年1月2日
実家でやることも無く。。。(が、実家にはwifiも無かったw)
ゲーセンでチュウニをやっていたし、なんとなく音ゲーがいつでも出来る環境が欲しかっただけ。
スマホでも良かったのだが、当時から大型化していくスマホに怒りさえ感じていて、小さなスマホを選んでいたと言う背景(xperiaのconpactタイプを選んでいた)もありxperia z2 tabletで始めた。
一応、3軽でも動くがタップのタイミングとかズレまくりだった。
ちゃんとデレステをプレイしようと思ったら、androidやアプリの更新が無いかの確認(あれば更新)とか再起動とかしてからで無いと重かった。
イライラがMAXになってきた頃、息子のスマホをiphone8に機種変。
息子もiphone5sでかろうじてデレステをやっていた。
驚いた!
iphone8のデレステは異世界レベルにサクサクだった。親父として悔しさが(なんのじゃ!)
と言っても、端末課金は出来るだけ避けたい。
出会いだった
ヤフオクで当時2万数千円くらいだったipad air2が不具合もないのに13500円のまま。
盗品では無いかと疑ったが、そのまま落札した。
そしてすぐにxperia z2 tabletを売りに出した。8000円。
このくらいなら端末課金とは言われない。
とにかく快適だった。そして役1年楽しませてもらった。
LIVE設定なんて気にしなくてもサクサク動いたからね。
が、ゲームでは無く単純にpencilを使いたくなり買い換えを決意。
ipad proの2世代(10.5インチ)を3万5千円で落札した。
4万くらいが相場だったが、別のカテゴリに出ていたせいか運が良かった。
そしてすぐにipad air2を売りに出した。12000円ww
1年使って1000円の値下がりかいw
そして、さらに快適になった。
と、思っていたら、なにやら
カクツキ(原因調査中)
実家でやることも無く。。。(が、実家にはwifiも無かったw)
ゲーセンでチュウニをやっていたし、なんとなく音ゲーがいつでも出来る環境が欲しかっただけ。
スマホでも良かったのだが、当時から大型化していくスマホに怒りさえ感じていて、小さなスマホを選んでいたと言う背景(xperiaのconpactタイプを選んでいた)もありxperia z2 tabletで始めた。
一応、3軽でも動くがタップのタイミングとかズレまくりだった。
ちゃんとデレステをプレイしようと思ったら、androidやアプリの更新が無いかの確認(あれば更新)とか再起動とかしてからで無いと重かった。
イライラがMAXになってきた頃、息子のスマホをiphone8に機種変。
息子もiphone5sでかろうじてデレステをやっていた。
驚いた!
iphone8のデレステは異世界レベルにサクサクだった。親父として悔しさが(なんのじゃ!)
と言っても、端末課金は出来るだけ避けたい。
出会いだった
ヤフオクで当時2万数千円くらいだったipad air2が不具合もないのに13500円のまま。
盗品では無いかと疑ったが、そのまま落札した。
そしてすぐにxperia z2 tabletを売りに出した。8000円。
このくらいなら端末課金とは言われない。
とにかく快適だった。そして役1年楽しませてもらった。
LIVE設定なんて気にしなくてもサクサク動いたからね。
が、ゲームでは無く単純にpencilを使いたくなり買い換えを決意。
ipad proの2世代(10.5インチ)を3万5千円で落札した。
4万くらいが相場だったが、別のカテゴリに出ていたせいか運が良かった。
そしてすぐにipad air2を売りに出した。12000円ww
1年使って1000円の値下がりかいw
そして、さらに快適になった。
と、思っていたら、なにやら
カクツキ(原因調査中)
ベル麻痺(改:ミラーフィッシャー症候群
2020.09.12
ミラーフィッシャー症候群については、この書き込みで終了します。
何故か?
俺の顔面麻痺などの一部として、ミラーフィッシャー症候群を診断されただけで、本当は違うらしいのだ。
では何だったのか?
ことの起こりは過去の書き込みを見て頂ければ分かるので、書かないが最初に言った耳鼻科のドクターによれば医者の中でも「何科」にかかったかによっていろんな名前が出てくるらしいのだ。
耳鼻科なら「メニエル」とかね。
しかし、どうやら俺の信頼しているこのドクターによると
俺の症状から「OOさん。9割ベル麻痺」ということだ。
なので、これからは「ベル麻痺」とする。
それよりも問題なのは、聴神経に腫瘍が見つかったことだ。現在は6.5mm半年間の様子見となった。
何故か?
俺の顔面麻痺などの一部として、ミラーフィッシャー症候群を診断されただけで、本当は違うらしいのだ。
では何だったのか?
ことの起こりは過去の書き込みを見て頂ければ分かるので、書かないが最初に言った耳鼻科のドクターによれば医者の中でも「何科」にかかったかによっていろんな名前が出てくるらしいのだ。
耳鼻科なら「メニエル」とかね。
しかし、どうやら俺の信頼しているこのドクターによると
俺の症状から「OOさん。9割ベル麻痺」ということだ。
なので、これからは「ベル麻痺」とする。
それよりも問題なのは、聴神経に腫瘍が見つかったことだ。現在は6.5mm半年間の様子見となった。