クレカ詐欺で最悪なヤマトフィナンシャル
2021.04.01
10月にクレカ詐欺の対象になり、それなりにチャージバックの請求が来た。
チャージバックとは、不正利用されたクレカの持ち主が、不正利用されたから使われたお金を返せ。とクレジット会社に申し立て、返却しなければならなくなったことだ。

20万近いチャージバック。
お金を返しても商品はないので仕入に使ったお金や送料やクレジットカードの手数料は赤字になる。


通常はクレジットカード会社が、事態を代行業者に連絡し、お金を返す。
代行業者は精算の済んでいる販売店にチャージバックだから金返してと連絡してくる。
販売店は仕方なく赤字にあるが金を返して、民事で商品の受取人から支払ってもらう努力をする。
最悪少額訴訟だ。

が、ヤマトフィナンシャルは違う。

不正利用分の金を返したから金払え。というわけでもなく、


いきなり売上から相殺してくる

なんの連絡もなく、金を取り扱うのである。
大手の殻に守られているからとやっていることは順番も守らない会社だ



最悪だ!!


- CafeLog -