卒業記念DVD
2020.03.31
卒業記念DVDが完成した。
卒業式は最低限のことだけ。卒業生が入場して開式の言葉。そして、卒業証書授与が行われ校歌斉唱と校長の言葉。退場。
最低限。

送辞、答辞そんなものもない。頑張って練習した合唱もない。

そんなわけで、卒業式の様子も撮影させてもらった。
厳密にいうと、カメラを貸しだして、この角度から固定で撮ってください。とお願いしただけ。

でも、保護者にとっては良い映像だと思う。

うちの娘の時はアリーナに壇を作り、在校生にお尻を向けて保護者はサイド。という具合だったのでよかったが。。。
通常、この学校は卒業証書授与の際、生徒は保護者にお尻を向けている。(校長が保護者向き)

今回もそうなので、何とか来れた保護者も自分の子どもが卒業証書を受け取る・・・後ろ向きじゃん!
だったので、俺たちは校長の斜め後ろから子供たちを撮影したのさ(してもらった)。

3台のカメラで、授与の際に子供の顔が録れる角度。
壇上に向かい待機している部分。
卒業生の席全体。

4K2台だったので、切りだし(クロップ)もOK.

今どきはブルーレイ・・・・とも思ったが、すべてのご家庭を考えるとDVDかな。
しかもノーマルなDVD(画質の話)。

作ったはいいけど、子供の顔がボケるわけよね。
だってさ、TVはフルハイ(1920)なのにDVDは720だからね。

仕方ないので、互換性に問題はあるけどDVDの高画質(AVCHD)のデータとブルーレイのデータをダウンロードできるようにしてあげよう!!!!と。
自分で焼いてくれ。って、ことね。(予算の都合)

編集は4K・・・と言いたいけど、フルハイのカメラもあるので1920で行いましたから。

1枚入りのトールケース。ジャケットは地元の印刷屋さんに無理言って格安で印刷してもらった。
最初は片面1層のDVDになる予定だったけど、卒業式のシーンを追加したら長くなってしまい。


片面2層になり、1層の方200枚は在庫になったww

予備も入れて180枚以上なのに・・・・プレスに出す予算はないので、PCでチマチマ焼きますw

- CafeLog -