ミラーフィッシャー症候群に侵された #4
2020.03.24
2020年02月17日から19日:リンデロン6mg
2020年02月20日から22日:リンデロン4mg
2020年02月23日から25日:リンデロン2mg
と、点滴は続いた。
めまいは少しだけよくなった。
吐き気も入院中に飲んでいたネキシウムという薬が良かったのか、落ち着いていた。
キャスター付きの棒があれば平地なら歩ける。。。(そんなもの家にはない)
今回の入院はステロイド点滴による副作用に対応できるように。。。という、入院だったので、9日間のスケジュールが終わり、ショック等の副作用も出なかったので予定通り25日朝の点滴修了後退院。
入院中に、体調も良くなってきたので、これなら職場復帰も楽勝と思っていた。
退院前に息子にAMAZONで杖を買っておいてもらったし、入院中にかなり痩せたが、とりもどせると思っていた。
それは、
嘘八百の幻だった。
退院時に処方された薬は、神経系むけのビタミン剤と血管を広げる薬(めまいにも有効)の2種類。
地獄が始まった
吐き気が止まらない。
まるでTVドラマの「抗がん剤の副作用」のように、吐くものはがないのに吐きたいのだ!!!これが続く。入院中の快適さはどこに消えた?食べても吐く。食べなくても吐きたい。少し経てば治まるだろうと1週間我慢したが治らす、ついに電話した。
2020年03月01日月曜日
「再入院の可能性もありますので、入院の準備をしてご来院ください」
早々、入院準備をして、ママさんに送ってもらう。
診察。。。
点滴。。。(この時はプリンペラン注だった)
ステロイド点滴の反動が出ているらしい。
ネキシウムを処方されて、入院せずに帰宅した。がががががが!その後も吐きkと戦う日々が続く。
2020年03月9日月曜日
検診。
めまいはだいぶ良くなった。左耳は相変わらず聞こえにくい(変な音になる)。
少しも歩けない。
ということで、神経系も疑われることになり、神経内科にも行くことに。
2020年03月11日水曜日
神経内科受診。MRIと血液検査。MRIは何度目だろう。。。。
そこで初めて明かされた。
ミラーフィッシャー症候群ですね。
つづく。
2020年02月20日から22日:リンデロン4mg
2020年02月23日から25日:リンデロン2mg
と、点滴は続いた。
めまいは少しだけよくなった。
吐き気も入院中に飲んでいたネキシウムという薬が良かったのか、落ち着いていた。
キャスター付きの棒があれば平地なら歩ける。。。(そんなもの家にはない)
今回の入院はステロイド点滴による副作用に対応できるように。。。という、入院だったので、9日間のスケジュールが終わり、ショック等の副作用も出なかったので予定通り25日朝の点滴修了後退院。
入院中に、体調も良くなってきたので、これなら職場復帰も楽勝と思っていた。
退院前に息子にAMAZONで杖を買っておいてもらったし、入院中にかなり痩せたが、とりもどせると思っていた。
それは、
嘘八百の幻だった。
退院時に処方された薬は、神経系むけのビタミン剤と血管を広げる薬(めまいにも有効)の2種類。
地獄が始まった
吐き気が止まらない。
まるでTVドラマの「抗がん剤の副作用」のように、吐くものはがないのに吐きたいのだ!!!これが続く。入院中の快適さはどこに消えた?食べても吐く。食べなくても吐きたい。少し経てば治まるだろうと1週間我慢したが治らす、ついに電話した。
2020年03月01日月曜日
「再入院の可能性もありますので、入院の準備をしてご来院ください」
早々、入院準備をして、ママさんに送ってもらう。
診察。。。
点滴。。。(この時はプリンペラン注だった)
ステロイド点滴の反動が出ているらしい。
ネキシウムを処方されて、入院せずに帰宅した。がががががが!その後も吐きkと戦う日々が続く。
2020年03月9日月曜日
検診。
めまいはだいぶ良くなった。左耳は相変わらず聞こえにくい(変な音になる)。
少しも歩けない。
ということで、神経系も疑われることになり、神経内科にも行くことに。
2020年03月11日水曜日
神経内科受診。MRIと血液検査。MRIは何度目だろう。。。。
そこで初めて明かされた。
ミラーフィッシャー症候群ですね。
つづく。