サーバー移転
2020.01.31
マジで死んだ。

chrome79から非推奨セキュリティ(TLS1.0と1.1)においてセキュア証明書がちゃんと設置してあっても「保護されてない通信」とか出やがるようになった。
3月に正式リリースのchrome81からは非推奨セキュアだと「あぶねーよ」って表示になるらしい。

仕事で使っているのにそりゃねぇ!

ってことで「TLS1.2以上にアプデして」ってホスティング会社に言ったら、
「君の使っているサーバーは旧式だから無理。移転して」ってことに。

俺はかなり昔から同じ会社でserver(一桁)から数回27になり、39になり・・移転を繰り返してきた。そして再び移転だ。

これをやると、一時的にシステムが不安定(旧サバにつながったり新サバにつながったり)になる。
そんな理由でメールも把握が大変だ。

しかもだ。


今回は2ドメイン同時



4人のサポート担当にちょくちょくメールして・・・・
PerlモジュールのJcodeがきちんと入らなかったり、
証明書の移動が・・・・「保護されていない通信」になったり、
メールが飛んだり・・・

まぁ、いろいろあった。
先ほど、大体終わって、あとはCGIなんかのセッティングとかを残すのみ。

が、明日からイベントでセキュアを使ったCGIが動くので、今夜中にセッティング+チェック。
きっと死ねる。

- CafeLog -