健康診断3
2019.09.27
健康診断に行った事は書いたがその結果は2ヶ月後w
結果は一週間もあれば出ているが・・・
俺が行っているクリニックは「生活習慣病」が専門?らしい。
なので、俺の場合は12週間隔で通っている。
例えば今日、採血したら結果を聞くのは12週後。それからさらに12週後に採血。
まぁ、24週おきに採血して、その真ん中で結果を聞く(指導を受ける)
現状、薬は出来るだけ拒否の姿勢を保っているので、口頭指導を受けるだけ。
なので、先日の健康診断の結果は12週と思いきや、職業柄年末は多忙なので8週目にして頂いた。
?????
ピロリ菌が居たら8週間放置なのか?と、思ったら
「処置が必要な場合は電話で連絡しますね。。だって。
そして5日後。
たまたま、クリニックの看護師さんがお客さんでお越しになったんで。
「ピロリー居ました?」って聞いた。
「めびうすさんは判定Aだったので問題なしです」
ですと。胃がんリスクは発見されず。と嬉しい結果(酒が呑める)。
まぁ、ピロリーが居て、治療となればそれを期に酒を止める(減らす)努力が強制的に出来たのだが。まぁ、よしとしよう。
結果は一週間もあれば出ているが・・・
俺が行っているクリニックは「生活習慣病」が専門?らしい。
なので、俺の場合は12週間隔で通っている。
例えば今日、採血したら結果を聞くのは12週後。それからさらに12週後に採血。
まぁ、24週おきに採血して、その真ん中で結果を聞く(指導を受ける)
現状、薬は出来るだけ拒否の姿勢を保っているので、口頭指導を受けるだけ。
なので、先日の健康診断の結果は12週と思いきや、職業柄年末は多忙なので8週目にして頂いた。
?????
ピロリ菌が居たら8週間放置なのか?と、思ったら
「処置が必要な場合は電話で連絡しますね。。だって。
そして5日後。
たまたま、クリニックの看護師さんがお客さんでお越しになったんで。
「ピロリー居ました?」って聞いた。
「めびうすさんは判定Aだったので問題なしです」
ですと。胃がんリスクは発見されず。と嬉しい結果(酒が呑める)。
まぁ、ピロリーが居て、治療となればそれを期に酒を止める(減らす)努力が強制的に出来たのだが。まぁ、よしとしよう。